ご使用後のすすぎ不足などが原因で、カビなどの微生物が繁殖したものと考えられます。ひのきのボディブラシは使用後ブラシの毛をよくすすぎ、水気を切って倒れた毛を起こし整えてから風通しの良い場所で陰干しします。直射日光に当てますと木がヒビ割れてしまいますのでご注意ください。万一毛がからまってしまった場合には、ブラシをぬるま湯につけて先の尖った棒や荒めのクシなどでゆっくり解きほぐしますと元にもどります。
特定の部分、例えば親指(もしくは小指)部分だけすぐに破れるといった場合、お客様の足の形、指の長さ、体重の重心のかかり方により、破れが生じやすくなっている可能性が考えられます。当社の絹の靴下は、就寝時に履いてお休みいただく商品ですので、通常の靴下のように室内を歩き回ったり、外出時にご使用いただくなどされますと、すり切れて破れてしまう場合があります。 当社ではシルク製品を数多く取り扱っています。シルク製品のご注意表記をみると、先ず漂白剤の使用を禁じているのがわかります。動物性タンパク質である絹は、塩素系漂白剤を使用すると絹繊維自体が分解され、ボロボロになってしまいます。また、絹は非常にデリケートな素材ですので、洗濯機で洗ったり、乾燥機を使用すると生地が傷み、商品寿命が極端に短くなりますので、取扱いにご注意ください。
シルクは紫外線を吸収し、変質しやすいので、直射日光に当てたり蛍光灯の光に長い間曝(さら)されると、黄変(おうへん)(黄色く変色すること)したり、生地を傷めることがあります。日常生活の中で黄変の原因となるものは、紫外線、空気中の酸素、及び高熱と考えられます。高温に触れる恐れのあるものと言えばアイロンがけくらいなので、高熱による黄変は注意すれば避けられますが、問題は光と酸素です。いずれも人が生きるために必要不可欠なもので、避けるのは難しいのが実情です。黄変は絹の宿命とも言えますが、同じくたんぱく質繊維である羊毛や、科学的に良く似た構造のナイロンも、絹より進行は遅いとは言え、徐々に黄変していきます。絹の黄変を完全に防ぐ確実な方法は、残念ながらありませんが、なるべく進行を遅らせるためには、洗濯後は影干しすること、直射日光や蛍光灯等の紫外線に曝(さら)さないようにするなど工夫が必要です。
肉眼では見ることが出来ませんが、私達の生活環境には多くの微生物が生息しています。これらの微生物の多くは人の健康に何ら影響することなく、それぞれ自然界の循環の中で重要な役割を果たしています。空気中にはカビなどの菌がたくさん存在し、空気中の塵にくっついて浮遊しています。それらが室内に落下し、食品や化粧品、タオルやスポンジに付着しても、私たちは全く気付きません。生活環境の至るところに生息している微生物は水分と微量の栄養源があれば容易に増殖し、菌の数が相当量増えてからようやく人の目に見えるようになるのです。 使用後のタオルやスポンジに石鹸成分や垢などが落ちきれず残留すると、それが栄養源となってカビやバクテリアなどの微生物が繁殖しやすくなります。カビやバクテリアなどの微生物の繁殖を防ぐためには、微生物の栄養源を絶ち、濡れたタオルやスポンジを早く乾燥させることが大切です。使用後のタオルやスポンジは微生物の栄養源となる石鹸カスや汚れを除去するため十分すすぎ、湿気のある浴室などは避けて風通しの良い場所で乾かしていただくと良いでしょう。熱帯夜が数日続くと微生物の動きが活発になり、より一層カビや変色などが起こりやすくなりますので注意しましょう。
つげのブラシ(椿油仕上げ)は、最高級のつげの木に、椿油をたっぷりしみこませて作られた当社でも大変人気のあるヘアブラシです。この商品のご使用上の注意欄を見ると、 1.『熱湯をかけると破損や変形する恐れがある』 2.『汚れた場合は乾いた布でふき取る』 3.『直射日光を避け、水分のかからないところに保管する』 と書かれています。これらの情報から、この商品は水を嫌う商品であるということがわかります。また、直射日光に当てると木がヒビ割れてしまいますので、誤って濡らしてしまった場合は布で水気をふき取り、陰干ししていただくようお願いします。
目の粘膜は非常にデリケートなので、化粧品に限らず汗やまつ毛が入ったときでもとても刺激を感じます。化粧品を使用される場合は目に入らないように注意して使ってください。また、化粧品が誤って目に入ってしまった時はすぐに水またはぬるま湯で洗い流しましょう。化粧品の原料には安全性の高いものが使用されていますので、目を洗った後しばらく様子を見ていただき、痛みや異物感がなくなれば特に心配はありません。もし、いつまでも目の痛み、異物感が消えないときには、早めに眼科専門医の診療をうけていただくことをおすすめします。
濡れたガーゼで口の中をふき、(飲んだものを薄めるために)水や牛乳を飲ませてしばらく様子を見ましょう。それでも気になるときには飲んだり食べたりした化粧品と全成分表示が書かれているものを持参して、医師の診療をお受けいただくようお願い致します。クリームに限らず、化粧品の原料には安全性の高いものが使用されていますので、たとえ誤って飲んだり食べたりしても、特に危険はありません。ただし、ネイルカラーや除光液、脱毛剤、脱色剤などは粘膜に炎症を起こす恐れがあり、大変危険です。くれぐれも誤って口にいれることのないよう十分注意し、万が一飲んでしまったときには吐かせたり水を飲むなどの処置をすると返って危険なので、何もせず、ただちに医師の診療を受けてください。化粧品は日頃から子供の手の届かないところに保管し、使用後は必ずきちんとキャップを閉めるようにしましょう。
浴室換気乾燥機付きのバスルームではありませんか?洗濯物を干し乾かすための浴室換気乾燥機付きのバスルームの場合、乾燥機の稼動中は浴室内が高温になりますので、ボトル内部の空気が熱によって膨張し、中身が外に押し出されてしまったものと考えられます。全ての生産品に見られる現象ではありませんが、容器のほんのちょっとした組み付けのズレなどが影響していると考えられます。長期的に温風にさらされ続けると、化粧品の中身が熱で劣化し、容器の変形、破裂などの状況を招く危険性もあります。浴室換気乾燥機をご利用の際には、化粧品は室外へ出していただくようお願いいたします。
ポンプタイプの美容液や乳液などをしばらく使わないで置いておくと、ポンプの口元に残っていた中身の水分が蒸発して乾燥してしまうことがあります。そのため、久しぶりにポンプを押した時、最初に出てきた中身が固まっていたり、色が濃く変色していることがよくあります。
数回押し続けていると本来の中身が出てきますので、そのまま引き続きご使用いただいて問題ありません。中身の乾燥を防ぐため、ポンプ容器に専用のキャップやストッパーがある場合は、きちんと閉めて保管するようにしてください。
ガスだけ先に抜けてしまった可能性が考えられます。スプレータイプの化粧水やヘアフォームなどのエアゾール商品には、霧や泡を作って中身を噴射できるよう、噴射剤(ふんしゃざい)として「LPG」などのガスが配合されています。使用方法は商品ごとに異なり、①容器を振ってから直立させて使う②容器を振ってから倒立させて使う、③容器を振らないで使うなど、様々です。正しい使用方法を守って使わないと、ガスだけ先に出てしまい中身が出なくなったり、泡がふくらまなくなることがあります。
例えば、カモミストウォーターの裏面を見ると、『※容器は振らずにご使用ください』と書いてあります。こちらは構造上、落下等の衝撃が加わると噴射剤が入ったバッグが破れ、ガス抜けにつながる可能性があるためです。商品のご使用に際しては、商品裏面の説明表示をよくお読みいただき、最後まで正しくお使いださい。
主な噴射剤の種類
●液化ガス
①LPG=液化石油ガス。毒性が少なく引火性があります。
②DME=ジメチルエーテル。水を含む製品に使われます。
●圧縮ガス
①窒素ガス=水溶液などのスプレー化粧品に使用されます。
クリームに限らず化粧品は全て、容器の上部に一定の空間を残して中身が詰められています。
これは、温度による中身の体積変化に対応したもので、保管状態や季節によって容器内の温度が上昇し、体積が膨張した場合、中身が容器からあふれたり、容器が割れたりするのを防ぐためのものです。
ジェル状の美容液やクリームの場合、開封直後の商品の表面に丸くくぼみのようになっていることがありますが、これは輸送中の振動や落下など、何らかの衝撃が加わることで容器内で中身が動き、空洞が出来たもので、商品不具合による現象ではありません。工場充填された商品は全数重量チェックを受けた後、出荷されていますので、表示容量はきちんと入っています。ご安心ください。
ハウスオブローゼのロングセラー商品『ボディ スムーザー』。裏面の表記を見ていただくと『体温(37℃前後)でやわらかくなる、お肌に優しいスクラブです。極端に高温の場所や直射日光の当たる場所には保管しないでください』と書いてあります。ボディ スムーザーも浴室で使用・保管される方がほとんどだと思いますが、最近は浴室換気乾燥機付のマンションや戸建住宅も増え、昼間お勤めのお客様の場合ですと、夜洗濯して朝まで浴室乾燥機を数時間使用するような状況も考えられます。浴室乾燥機の使用中は浴室内がかなり高温になるため、暑さが苦手なボディ スムーザーの場合表面がうっすら溶けてくる場合があります。周囲の温度が下がれば溶けた部分はまた固まりますが、最後まで快適にご使用いただくためにも暑すぎる場所での保管は避けていただきますようお願い致します。
植物オイルの固化現象=ピュアな植物オイルであることの証です。製品の異常によるものではありません。毎冬12月~3月くらいまでに寄せられるご質問ですが、室温が低いと固まってしまうのが不便とのご指摘です。商品の保管場所は洗面所の棚の中や、リビングやさまざまですがそんなに寒くないのに毎日固まるので冬の間は湯煎してお使いのお客様もいらっしゃいます。この現象はオイルを常に暖かい室内に置くことで回避できますが、どうしてもご不便な場合は冬の間だけオリーブオイルなど、比較的固まりにくいオイルをご利用いただいても良いでしょう。ナチュラルライブラリー オリーヴィアン ナチュラルオイルも寒い日の朝、うっすら白濁して見える時があります。こちらも暖かいお部屋に置けばすぐに澄んだ状態になります。
乳液状の化粧品は、性質上、温度変化の影響を受けやすく、気温低下により中身が硬くなり出にくくなることがあります。乳液状の化粧品(クレンジング、エマルジョン、ボディローション等)は、常に一定のとろみ具合を保てるように処方設計されていますが、中身の性質上どうしても温度変化の影響を受けやすく、気温の低下によって中身が硬くなり、ボトルやポンプなどの容器から出にくくなることがあります。
そのような場合は比較的室温の高いところに置いておけばやがてもとに戻りますが、朝の身支度の際など、急いでいる時は商品が温まるまで待っていられませんね。そういう時はボトルを逆さに持ち、片方の手のひらにボトルの肩をトントンたたくようにしてやると、振動で乳液の構造が崩れて中身が出やすくなります。
ポンプの場合は何度か空押しした後、やや強めに押してやると中身が出やすくなります。
当社はマイセンシュアエマルジョン(L・M・R)や、アイクリームモイストチャージ、エクセラージュモイストリフトエッセンスなど、多くの商品に『エアレスポンプ容器』を採用しています。特に美容液など栄養豊かで繊細な処方のエッセンス類に用いられることが多い容器ですが、構造上、液体内部の泡や空気の層に触れますと、一時的に中身の出が悪くなることがあります。まだ使い始めたばかりなのに中身の出が悪いと感じたら、以下のことをお試しいただけますようお願いいたします。
●対処方法
容器をまっすぐ持ち、反対側の手で容器の底をトントンたたく。
5回から10回空押しをする。
上記をお試しいただき、それでも中身が出てこない場合は、中身を使い切っている可能性が考えられます。(例:エクセラージュモイストリフトエッセンスは、朝晩の使用、1回2~3プッシュで30~45日分です)適正に使用を終えた商品は容器の中底(エレベーターと呼びます)が完全に上がりきっているため、いくらポンプを押しても中身は出てきません。上記方法をお試しいただいた上で、製品自体に不具合があると思われる場合は、店頭スタッフもしくは本社フリーダイヤルへご相談ください。
一般の人には何でもないことが、特定の人にとってはカブレ、腫れなどの炎症を起こす原因となることがあります。そのような体質のことをアレルギー体質と呼びます。例えば、花粉を吸ったりサバなどの青魚を食べているうちに、体内に抗体(こうたい)というものができ、同じ人がまた花粉を吸ったりサバを食べたりしたときに、アレルギー反応が起きるのです。
化粧品や金属などの場合は、肌の一部分に接触を繰り返すうちに抗体ができ、やがて接触性の皮膚炎を起こす場合があります。
アレルギー反応は、特定の物質に対して抗体を持つ人だけに起きる反応ですが、ある日突然起こることが多く、一度反応が起きると、その原因物質に対するアレルギーが一生続くこともあります。万一、化粧品を使用した際に何らかの症状が出たら、できるだけ早めに皮膚科専門医の診療を受けて原因を特定し、自分に合わない成分が配合されている商品の使用は控えましょう。
化粧品を使用中、使用直後、あるいは使用後直射日光をあびた場合などに、お肌にかゆみ、赤み、痛み、腫れなどの症状があらわれた場合は、次のような事に注意して、出来るだけ早く皮膚科専門医の診察を受けて下さい。
①ただちに化粧品の使用を中止し、水やぬるま湯で洗い流す。
②症状の出た部分を水で何回か冷やす。
③手で触ったり、タオルでこすったりしないよう注意する。
④直射日光を避け、ゆっくり休養を取る。
⑤酒、タバコや香辛料などの刺激物を避ける。
⑥パーマをかけたり、ヘアダイをするのは避ける。
<皮膚科専門医へご相談される際の注意点>
・症状が出た後、出来るだけ期間をおかずに診療を受ける
・いつから、どのような症状になったのか伝える
・症状の出たときの体調、食事内容、また薬を使用している場合には、使用している外用薬、内服薬の種類、その他の生活全般の様子について詳しく報告する。
・使用していた化粧品は全て皮膚科に持参する
現時点では何の成分がお肌に合わなかったのか、特定することは出来ません。化粧品によりお肌にトラブルを起こされた場合、商品に含まれる何らかの成分がお肌に合わず、それに対する刺激反応が出てしまった可能性や、商品を使用した時の肌状態や体調、また季節の変化による影響など、様々な状況が考えられます。
ハウスオブローゼの製品は、出来るだけお肌に刺激やトラブルが起こることのないよう無香料、無着色といった低刺激性のコンセプトの上に商品作りを行っていますが、まれにお肌に合わないとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。まずはお使いの化粧品の使用を中止していただき、数日経っても症状が改善しない場合は皮膚科専門医の診療を受けていただくことをおすすめします。
化粧品や薬剤、アクセサリーなどの中には、人によってかぶれや湿疹などのトラブルを引き起こす場合があります。パッチテストとはそうした接触性皮膚炎の原因を突き止めるために行うテストです。パッチテストで陽性反応が出た物質が、アレルギーの原因である可能性が高いと判断します。
<パッチテストの方法>
背中や二の腕の内側などに、原因として疑われる物質をつけたテスト用テープを2日間(48時間)貼りつけます。原因物質がはっきりしない場合には、さらに25種類程度の試薬を貼付して様子を見ます。
48時間後、皮膚に貼った試薬を全て取りのぞき、しばらく放置し、皮膚表面の変化を見て判定します。判定は48時間後、72時間後、1週間後の3回ほど行ない、その間はできるだけ激しい運動を避け、汗をかかないようにします。
テスト結果は、肌が赤くなる、湿疹が出る、水疱(すいほう)が出るなどの判定基準により行います。
金属アレルギーの原因となるのは、主にネックレス、指輪などのアクセサリーや時計のベルト、メガネのフレームなどに使用されている、ニッケル、クロム、コバルトといった金属です。基本的に、化粧品にはニッケル、コバルトはもちろんのこと、その他の金属も配合されていません。メイクアップ化粧品には、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化チタンといった金属に由来する成分が含まれていますが、これらは金属アレルギーの原因とはなりません。
どうぞ安心してご使用ください。